メルマガ

2024/04/15 16:45

明けましておめでとうございます。

いよいよ2023年がスタート致しました。昨年2月に始めたワインの通信販売も順調に数が増えつつあり、まもなく1年が経過しようとしています。サミュゼのお客様の応援のお陰でなんとか新しいビジネスも形になってきました。心より感謝致しております。

 

さて、今月のお薦めに西オーストラリア、パースのワイン「WIGNALLS」のワインを選んだのですが、原稿を書こうとしたら寒さに震えていたことばかりが思い出されました。オーストラリアのワイン畑を訪問する時期はブドウがたわわに実る3月、4月のあたりが多く、北半球での9月、10月に相当します。日本とは真逆の季節ですが、大きな大陸なので、どの都市を訪問するかで気候はかなり違います。

 

ヨーロッパがすっぽり入ってしまいそうな広さで、北側は熱帯雨林気候(赤道に近い方)、少し南に下がって熱帯性気候、中央部は真ん中が砂漠性気候、一番南側は温帯性気候です。パースは温帯性気候に位置していますが、ここに自然の条件が重なり、非常に寒い場所ができるのです。

 

 

理由は南極から流れてくる寒流。海からの風が流れ込む場所には真夏でも冷たい空気が漂い、太陽が沈むとその寒さがグングン増してゆきます。ウィグナルスのブドウ畑はパースからさらに405キロほど南下した最南端のアルバニーにあり、なるほど寒いはずです。

 

このツアーはオーストラリアを専門とするワイン輸入元のご案内で、ソムリエがたしか6人ほどと輸入元3名のメンバーで、西オーストラリアのマーガレット・リバーを中心に1週間で12か所のワイナリーを訪問しました。

 

パースに到着して1泊、翌日移動してアルバニーに向かう車中で、気温がだんだん下がってゆくのを肌で感じていました。パースの気温は5月で最低10.4度、最高21.8度となっていたので私はスプリングコートを持参。しかし、その目的地はさらに400キロ南。真冬の分厚いコートにするべきでした。

 

1か所目のワイナリーでは寒すぎて車を降りたくなくて本当に悩みましたが、ソムリエのワイナリーツアーで参加を拒否できるはずもなく、寒さに凍えながら見学していたら、ワイナリーの方が見るに見かねて仕事着の防寒用ベストを下さいました。天使のような人だと感謝しながらも、一度凍えた体はなかなか体温が戻らず、ホッカイロをポケットに入れ、さらに握りしめていたのでテイスティングしたワインの味も香りもまったく記憶にないのです。

 

 

ウィグナルスのセラードア

 

2か所目のワイナリーが今回ご紹介するウィグナルスなのですが、日本に帰国してワインを試飲するまで、訪問した事自体を忘れていました。こんなに美味しいワインをどうして覚えていないのか、不思議に思っていたのですが、今回、原稿を書くために当日の写真を探していて分かったのです。私には1日目の記憶が、寒さのあまりありません。とくにウイグナルスは、かろうじて写真が1枚、パンフレットと共に出てきたのは夕食のメニューでした。ラベンダー・コテージというレストランでウィグナルスのメーカーズディナーをいただいていたのに覚えていないのです。

 

 

フレンチ・オニオンスープにUnwooded Chardonnay、ブイヤベース風味のお魚と海老のリゾットにChardonnay、お口直し的にソルベとSauvignon blanc、メインの仔牛料理にはPinot Noir、デザートのミックスベリー・クリームブリュレに甘口のLate Harvestと5種類のウイグナルスをいただいた証拠が残っていました。

 

ロバート&クレア・ウィグナルご夫妻

 

同封されていた名刺はROB WIGNALL、肩書はマネージング・ディレクターとなっています。創立者は1982年にブルゴーニュのコート・ド・ニュイの気候と土壌に酷似していると気付き、ピノ・ノワールの生産を始めたビル・ウィグナル。2004年から息子さんのロバートに引き継がれているので、現当主が催して下さったようです。

 

ウィグナルファミリー

 

不甲斐ない結果に後悔が残ります。パースから405キロ運転してくれる同行者が決まったら、次回は一番暖かくて気候の良い1月か2月に訪問したいと思います。本年もどうかよろしくお願いいたします。

 

P.S サミュゼのワイン販売「ワインで旅気分」は6本セットでご購入いただいております。税金、送料込みで20.000円です。そんなに飲めない方には1本からご購入いただける「FELICITY(フェリシティ)」のオンラインショップもお薦めです。どうぞネットで検索してみて下さい。https://www.miraido-onlineshop.com

 

島 幸子

メルマガトップへ
Copyright © サミュゼオンラインショップ. All Rights Reserved.